最近、リノベーションの言葉の使い方が間違っているのを見かけます。 リフォームは部分的に取り替えや化粧を施すこと、リノベーションは耐震・省エネルギー対策・劣化対策・維持管理の容易性など新築並み上げたものを、当社ではリノベーションと呼ばせてもらってます。 ただのリフォームでリノベってのはひどいです。どことは申しませんが・・・・。 |
北海道R住宅による「長期優良化リフォーム推進事業」の提案型が採択されました。 かなりハイレベルな内容ですが「200万円」の補助金が受けられます。 リノベーションの計画がありましたらよろしくお願いいたします。 |
蒸し暑く、忙しい7月がやっと終わった。 こんな月は過去になかったと思う。 引き渡しが、新築1棟・中古住宅2棟・仲介案件2棟・工事完了が2棟・・・・。 そして、契約2件・買取り2件でした。 ついでに半期決算です。 やせる?? 忙しくても丁寧な仕事を心がけましょう。 |
国土交通省のH27年度地域型住宅グリーン化事業の補助金があります。 当社でスーパーウオール工法+トリプルサッシで注文住宅を建てると出ます。 どうせ建てるのなら、いいものを建てませんか? 2棟限定 家はお金は産まないけど、なるべくお金が出ないような家がいいですね♪ もう一つ、リノベーションやリフォームをお考えの方にも「長期優良住宅化リフォーム」の補助金が出ます。 中古住宅を買ってリフォームする時など 検査や履歴や性能表示などレベルの高い話です。 ただし、当社で工事をした場合です。 どでもありの話ではありませんヨ! お問い合わせいただければご説明いたします。 080-6090-6535 奥村まで |
国土交通省の補助事業として 「地域型住宅グリーン化事業」の説明会を行います。 簡単に言えば、補助金を利用してより良い性能の住宅を建てませんか? 低炭素認定住宅を2件のオーナーを募集いたします。 ウレタンパネル・トリプルサッシ・熱交換換気などによりUH値0.46以下・一次エネルギーを省エネ基準よりマイナス10%と、ハードルは高いです。 当社の神楽4-12のスーパーウオールの建物を公開いたします。 6月20(土)21(日)の両日、メーカーの技術者、ファイナンシャルプランナーがどんなことでもお答えいたします。 |