リノベーションとリフォームの違いを改めてお伝えいたします。最近、業者の広告で、だだのリフォームしかしてないのにリノベーション済との広告が目につきます。 断熱や劣化対策、耐震改修など性能向上させたものがリノベーション。 化粧や設備の入れ替えや内窓程度の増設はリフォームです。 消費者はごまかされないようにいたしましょう。 そして、500万円以下の工事は建設業の許可がなくてもできますが、この許可はそれなりの重みがあります。 まず、設計事務所は届け出、宅建業は免許(でも簡単に取れる)、建設業は許可(これは5年の実績か役員に適格者が必要)で簡単には取れません。 これだけ厳しい建設業なのに、誰でも工事ができるのはおかしい、と日ごろから思っています。 あなたなら、どこへ依頼しますか? |
10/20に行われた「無添加住宅検定」試験は4名受験し2名の合格でした。 全員合格を目指していましたが・・・・・。 来年、またチャレンジです。 そして、11/8はBIS(断熱技術者)の更新試験、11/13はホームインスペクター(中古住宅の診断技術者)の試験です。こっちはまた、手ごわいです・・・・。 63歳には荷が重すぎる感がありますが ボケ防止・ボケ防止と思ってがんばります! |
先日(10/20)悪天の中、千歳のエコアハウスにて無添加住宅の検定試験を受けてきました。 もうすぐモデルがOPENしますので、基本的な知識は身につけておかねばなりません。いざ本番・・・・むむむ・・・・むずい・・・・ 4名チャレンジしましたが・・・・・。 発表は11月末だそうです。 お知らせします。 |
![]() お気づきの方もいらっしゃると、思いますが、4条通13丁目の信号の角に街へ向かって左側に「無添加住宅」の看板が立ってます。 今度から気にしてみてください。 そして、モデルは神居6条13丁目で、上棟したところです、完成は10月末です。 道北初の無添加住宅「イーズ版」です。 シックハウスを気にする方、お子様やお年寄りのために室内環境を整えましょう。 |
スーパーウオールの会でキャンドルナイトのキャンペーンを実施いたします。 8月1日PM8:00〜10:00までの間 ろうそくの明かりで環境ECOに貢献しましょう。全国的に実施しますので まとまると一時的でも、大きなECOとなります。 そして、フォトコンテストを実施いたしますので応募用紙とキャンドルを神居の モデルハウスでお配りいたします。 YouTubeの動画はこちら https://youtu.be/QetHDMHGcik |